2015,12/27(Sun)
今年も松屋の苺大福の季節がやってきました!
今シーズンは12月26日(土)販売開始ということで、行ってきました~。

9時から販売開始ですが、人気の苺大福とあって待ちに待ったファンはたくさんいるのね。
開店の時間には50人以上の人が並んでいました~!

一人3箱まで250箱限定… ということは、みんな2・3箱買うとあっという間に完売ね~。

お祝いごとのようにめでたい紅白の色がなんだか福が舞い込んできそうね。
今回は我が家は苺大福1箱と苺白玉ぜんざいを買いました

栃木の代表する苺「とちおとめ」を使用している大福は、
酸味と甘みのバランスが絶妙でとっても美味しいの~~~!

自家製黒豆茶を淹れて、午後のティータイムに苺大福を食べました。

こちらも12月26日販売開始だった、苺白玉ぜんざい。 390円
2段になっていて、餡と苺や白玉が混じりあらないように工夫されています。
なので、食べたときに苺がとてもフレッシュな状態でおいしかったです。

松 屋
住 所 栃木県下都賀郡壬生町安塚2284-1
電 話 0282-86-0051
営業時間 9:00~17:30
松屋 HP http://saifuuka-matsuya.com/
12月に入ってびっくりするほど慌ただしい我が家ですが、
甘いものを食べてほっと一息するひとときに癒されてまた頑張っている感じ。
今年は父の入院や母の病気や子供のことも重なり、目まぐるしい1年でしたが、
そんな1年が終わろうとしていると思うと心が熱くなる感じです。
毎日が忙しくて大切なことを見落としてしまったことも。
そんな時だからこそ、自分らしさを保って過ごすことの大切さを知りました。
そして、リラックスできる空間で美味しいモノを食べる。これも大切な時間。
心の元気の源って身近な暮らしの中にあったことを気が付いたり…
さあ~ 今年も残すところあとわずか。
自分らしく自然体で過ごそうと思います。
最後まで読んでいただき有り難うございました。
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチっとしていただけたら嬉しいです(o‘∀‘o)♪
↓

にほんブログ村
今シーズンは12月26日(土)販売開始ということで、行ってきました~。

9時から販売開始ですが、人気の苺大福とあって待ちに待ったファンはたくさんいるのね。
開店の時間には50人以上の人が並んでいました~!

一人3箱まで250箱限定… ということは、みんな2・3箱買うとあっという間に完売ね~。

お祝いごとのようにめでたい紅白の色がなんだか福が舞い込んできそうね。
今回は我が家は苺大福1箱と苺白玉ぜんざいを買いました


栃木の代表する苺「とちおとめ」を使用している大福は、
酸味と甘みのバランスが絶妙でとっても美味しいの~~~!

自家製黒豆茶を淹れて、午後のティータイムに苺大福を食べました。

こちらも12月26日販売開始だった、苺白玉ぜんざい。 390円
2段になっていて、餡と苺や白玉が混じりあらないように工夫されています。
なので、食べたときに苺がとてもフレッシュな状態でおいしかったです。

松 屋
住 所 栃木県下都賀郡壬生町安塚2284-1
電 話 0282-86-0051
営業時間 9:00~17:30
松屋 HP http://saifuuka-matsuya.com/
12月に入ってびっくりするほど慌ただしい我が家ですが、
甘いものを食べてほっと一息するひとときに癒されてまた頑張っている感じ。
今年は父の入院や母の病気や子供のことも重なり、目まぐるしい1年でしたが、
そんな1年が終わろうとしていると思うと心が熱くなる感じです。
毎日が忙しくて大切なことを見落としてしまったことも。
そんな時だからこそ、自分らしさを保って過ごすことの大切さを知りました。
そして、リラックスできる空間で美味しいモノを食べる。これも大切な時間。
心の元気の源って身近な暮らしの中にあったことを気が付いたり…
さあ~ 今年も残すところあとわずか。
自分らしく自然体で過ごそうと思います。
最後まで読んでいただき有り難うございました。
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチっとしていただけたら嬉しいです(o‘∀‘o)♪
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト