2014,08/22(Fri)
写真雑誌「フォトコン」のフォトレッスンを終えて、友人たちと街を散策しようということに~
じまんやきで有名な「冨士屋」さんの隣にnewショップ発見
それが雑貨屋の「MORO craft (モロクラフト)」さんだよ。

明治時代の見世蔵(登録有形文化財)だったこの建物に、
お洒落な雑貨屋さんが生まれる。 なんかイイ

入ってすぐに置いてあった赤の板にふと目に留まったよ。

ステキだわ~ なんて雑貨を見ていたら…
素敵な雑貨たちに刺激を受けてかお友達がどうやらやる気スイッチが入ったよう(笑)

古道具や生活道具などを店主の方の好みでセレクトし、海外からも集めたという雑貨たち。
オリエンタルなムードも素敵だわ

キーホルダーはホントに可愛かったの
おもちゃ箱を開けて見たようなそんな感じね

レジの後ろには糸巻がいっぱい
気になって… お店の方に伺ったら、これは売物ではなくてオブジェなんだって。 センスあるわ~

この手前のカゴに惹かれて最後まで見ちゃった~!
この日はまだ街歩きの予定なのでぐっとガマン(笑) 次回のお楽しみね

栃木市の蔵の街倭町界隈に新しい風が吹いて、
これから街歩きがもっと楽しく面白くなりそうだね~
隣の冨士屋さんのじまんやきも食べたくなったし~ また街歩きに行きたいな
MORO craft (モロクラフト)
住 所 栃木県栃木市倭町10-3
電 話 0282-21-8838
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜・毎月3日定休
最後まで読んでいただき有り難うございました
ランキングに参加しています
励みになっています♪ ポチっと、していただけたら嬉しいです

にほんブログ村

じまんやきで有名な「冨士屋」さんの隣にnewショップ発見

それが雑貨屋の「MORO craft (モロクラフト)」さんだよ。

明治時代の見世蔵(登録有形文化財)だったこの建物に、
お洒落な雑貨屋さんが生まれる。 なんかイイ


入ってすぐに置いてあった赤の板にふと目に留まったよ。

ステキだわ~ なんて雑貨を見ていたら…
素敵な雑貨たちに刺激を受けてかお友達がどうやらやる気スイッチが入ったよう(笑)

古道具や生活道具などを店主の方の好みでセレクトし、海外からも集めたという雑貨たち。
オリエンタルなムードも素敵だわ


キーホルダーはホントに可愛かったの



レジの後ろには糸巻がいっぱい

気になって… お店の方に伺ったら、これは売物ではなくてオブジェなんだって。 センスあるわ~

この手前のカゴに惹かれて最後まで見ちゃった~!
この日はまだ街歩きの予定なのでぐっとガマン(笑) 次回のお楽しみね


栃木市の蔵の街倭町界隈に新しい風が吹いて、
これから街歩きがもっと楽しく面白くなりそうだね~

隣の冨士屋さんのじまんやきも食べたくなったし~ また街歩きに行きたいな

MORO craft (モロクラフト)
住 所 栃木県栃木市倭町10-3
電 話 0282-21-8838
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜・毎月3日定休
最後まで読んでいただき有り難うございました

ランキングに参加しています

励みになっています♪ ポチっと、していただけたら嬉しいです


にほんブログ村

スポンサーサイト