2015,10/31(Sat)
益子の秋の陶器市にいってきました~。
混んではいるけれど、やっぱり春の混雑まではいかない感じのよう。
それでも駐車場には県外ナンバーも多くて陶器市の人気を実感しました。
陶器市はとても楽しくていっぱい回ったので、レポは明日アップしま~す(o‘∀‘o)*:◦♪
陶器市初日のこの日はなんと益子に6時半到着。
という事で… お腹ペコペコ状態でお昼に向かったのは…
碧い器と田舎料理の店「陶知庵」さんです。

ここは陶器市期間中ものんびりと食事をできるので、疲れた足を休ませるにはいい感じ。
お昼時間を過ぎて1時ちょっと前に行ってみると、2組待ち。
お店の外にはいくつかこういう席があって、ここで待ちました~。

運よくすぐに座ることが出来てラッキーな感じだったかも。
店内は昭和をイメージさせるレトロな雰囲気でした。
さてと・・・ お昼はやっぱり「陶器市特別メニュー」にしようかな~~。

陶知庵特製プレ-トランチはご飯は4種類から選べるのですが、すでに栗ご飯は完売。
ごぼうご飯と唐揚げを選んでみました。
けんちん汁も付いて、これで850円は安いわ~!

唐揚げは熱々でカリカリ、サラダもお野菜がシャキシャキでとっても美味しかったわ。

ダンナサンは車の運転があるのでノンアルの泡ちゃんです。

ダイエット中だからご飯はいらないって単品の唐揚げにしたけど、ボリューム満点だわ(笑)
私より早めに完食。 11月から本格的にダイエットするそうです(笑)。

陶知庵がある敷地内には、レトロ雑貨屋さんがあったり。
タイムスリップするようなお店があって面白かったわ。
ゆっくりお昼を食べてお腹も満たされてエネルギーチャージ~。
美味しかったです。 ごちそう様でした~。
陶知庵
住 所 栃木県芳賀郡益子町益子3053-2
電 話 0285-72-2386
最後まで読んでいただき有り難うございました。
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチっとしていただけたら嬉しいです(o‘∀‘o)♪
↓

にほんブログ村
混んではいるけれど、やっぱり春の混雑まではいかない感じのよう。
それでも駐車場には県外ナンバーも多くて陶器市の人気を実感しました。
陶器市はとても楽しくていっぱい回ったので、レポは明日アップしま~す(o‘∀‘o)*:◦♪
陶器市初日のこの日はなんと益子に6時半到着。
という事で… お腹ペコペコ状態でお昼に向かったのは…
碧い器と田舎料理の店「陶知庵」さんです。

ここは陶器市期間中ものんびりと食事をできるので、疲れた足を休ませるにはいい感じ。
お昼時間を過ぎて1時ちょっと前に行ってみると、2組待ち。
お店の外にはいくつかこういう席があって、ここで待ちました~。

運よくすぐに座ることが出来てラッキーな感じだったかも。
店内は昭和をイメージさせるレトロな雰囲気でした。
さてと・・・ お昼はやっぱり「陶器市特別メニュー」にしようかな~~。

陶知庵特製プレ-トランチはご飯は4種類から選べるのですが、すでに栗ご飯は完売。
ごぼうご飯と唐揚げを選んでみました。
けんちん汁も付いて、これで850円は安いわ~!

唐揚げは熱々でカリカリ、サラダもお野菜がシャキシャキでとっても美味しかったわ。

ダンナサンは車の運転があるのでノンアルの泡ちゃんです。

ダイエット中だからご飯はいらないって単品の唐揚げにしたけど、ボリューム満点だわ(笑)
私より早めに完食。 11月から本格的にダイエットするそうです(笑)。

陶知庵がある敷地内には、レトロ雑貨屋さんがあったり。
タイムスリップするようなお店があって面白かったわ。
ゆっくりお昼を食べてお腹も満たされてエネルギーチャージ~。
美味しかったです。 ごちそう様でした~。
陶知庵
住 所 栃木県芳賀郡益子町益子3053-2
電 話 0285-72-2386
最後まで読んでいただき有り難うございました。
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチっとしていただけたら嬉しいです(o‘∀‘o)♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト