三毳山の水芭蕉をどう撮る~?
2015,03/20(Fri)
久々にカメラバックを持って出掛けるのでちょっとドキドキして向かったのは、
三毳山のかたくり群生地。
かたくりの里・管理センターの駐車場(1台 500円) に車をとめて「かたくりの里」へ。
晴れの予報だったのに、お天気は曇り空。
さぁ~ みんなで撮りはじめるよ

駐車場から「かたくりの里」に向かう途中、
民家の間を抜けて歩いていくと水芭蕉が咲いていました。 もう水芭蕉の季節なんだね
まずは水芭蕉から撮ることに~。

雨上がりで足場が悪いけど、みずみずしい水芭蕉を撮るにはいいコンディションかも~♪

さっきまで雨が降っていたから、キレイな水滴がシュワシュワのソーダのようだったよ。

角度を変えると違う表情に見えて・・・ 角隠しをかぶったお嫁さんのようだったり(笑)

前ボケを使って撮る練習は・・・
低い姿勢で撮るので、案外腹筋というか足の筋力も必要かも(笑)

先生からアドバイスを頂いて水芭蕉を真上からパチリ
可愛いかも
ハハハハ・・・ て、カタカナのハの文字に見えない? 笑い声のようじゃない?

水芭蕉の場所から「かたくりの里」に向かう途中…
心惹かれた1本の木。
雨上がりちょっと冷たい空気の中、凛とした雰囲気で目が留まったの。

最近立ち止まって考えることが多ったけど、
とっても不思議だけどこの木を見てなんだかすっきりした気分になったよ
ここの木からかたくりの群生地までは5分くらい。
曇りで太陽が出ないのでかたくりはまだお目覚め前。
眠ったままのかたくりもなかなか可愛かった
次回紹介しますね♪
みかも山公園
住 所 栃木県栃木市岩舟町下津原
最後まで読んでいただき有り難うございました
ランキングに参加しています
励みになっています♪ ポチっと、していただけたら嬉しいです

にほんブログ村
三毳山のかたくり群生地。
かたくりの里・管理センターの駐車場(1台 500円) に車をとめて「かたくりの里」へ。
晴れの予報だったのに、お天気は曇り空。
さぁ~ みんなで撮りはじめるよ


駐車場から「かたくりの里」に向かう途中、
民家の間を抜けて歩いていくと水芭蕉が咲いていました。 もう水芭蕉の季節なんだね

まずは水芭蕉から撮ることに~。

雨上がりで足場が悪いけど、みずみずしい水芭蕉を撮るにはいいコンディションかも~♪

さっきまで雨が降っていたから、キレイな水滴がシュワシュワのソーダのようだったよ。

角度を変えると違う表情に見えて・・・ 角隠しをかぶったお嫁さんのようだったり(笑)

前ボケを使って撮る練習は・・・
低い姿勢で撮るので、案外腹筋というか足の筋力も必要かも(笑)

先生からアドバイスを頂いて水芭蕉を真上からパチリ


ハハハハ・・・ て、カタカナのハの文字に見えない? 笑い声のようじゃない?

水芭蕉の場所から「かたくりの里」に向かう途中…
心惹かれた1本の木。
雨上がりちょっと冷たい空気の中、凛とした雰囲気で目が留まったの。

最近立ち止まって考えることが多ったけど、
とっても不思議だけどこの木を見てなんだかすっきりした気分になったよ

ここの木からかたくりの群生地までは5分くらい。
曇りで太陽が出ないのでかたくりはまだお目覚め前。
眠ったままのかたくりもなかなか可愛かった

みかも山公園
住 所 栃木県栃木市岩舟町下津原
最後まで読んでいただき有り難うございました

ランキングに参加しています

励みになっています♪ ポチっと、していただけたら嬉しいです


にほんブログ村

- 関連記事
スポンサーサイト