羽田沼の白鳥は10月末頃にやってきて、徐々に増えピークの時には数百羽となり、
たくさんの数のカモと一緒に翌年の3月末頃まで、ゆっくり羽を休めるそう。
3月の3週目のこの日空は今にも雨が降り出しそうな灰色の空。
羽田沼に着くと柵のある場所から沼を見わたすと、かなりの数の白鳥がいたの。
沼の先にいる人のあたりにたくさんの白鳥たち。
聞いた話では、白鳥は顔を覚えていて寄っていくとか。
頭がいいんだね

沼には何度か、何かを狙ってトンビがやって来たの。

カモや白鳥も時に激しく逃げたりして・・・ 沼が騒がしくなった利する時があったの。

この日は運よく飛来シーンを見る事が出来てみんな大興奮。
あ… 私だけだったのかな? 白鳥の足元を撮るのに夢中になっていて、飛来してきた白鳥さんに設定が間に合わないの・・・ まだまだ修行が足りないわね! 
白鳥のように空を飛んだり、水面を歩いたり、スイスイ泳げたら気持ちがいいだろうなぁ~

木の上で鳥さんも可愛いお顔を私たちに見せに来てくれたよう。
コンニチハ

沼では再び、餌の取りあいで騒がしくなっていたよ。 首が絡まりそうなんですけど・・・。

近くにいた方が教えて下さったのですが・・・
これはケンカではなく教育とか。 いけない事をした時しかるのは人間と一緒だね。

水底の水草を食べているようで、水面に出てきたくちばしには水草を加えたままの時も

この羽を広げるのは、水辺だけじゃなくて陸に上がってもするんだね。
きっとこれって・・・ 気持ちがいいだろうなぁ~

今年
最後の白鳥写真は、課題も含めて写真はコレ。
この日一度目に飛来してきた時の1枚。
足でバランスをとっているのか、2羽ともこの片足伸ばしポーズ

ピンボケなのに気入っています(笑)

鳥を撮るって難しいと実感。
その日飛来するかわからないし、いつくるかもわからない。
タイミングも難しいし、ピント合わせだってとっても大変・・・。
私はね。
でも、鳥を撮る魅力もたくさん気づいたよ。
来年は、今年より可愛く優雅に白鳥さんを撮れるといいな~

白鳥さん~~! 来年また、逢いに来るね~
ランキングに参加しています
励みになっています♪ ポチっと、していただけたら嬉しいです
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト